| CASSIOPEIA l'agenda のインストール手順 | 
  
    |  1)                
      「配布物」を入手し解凍する | 
  
    | ダウンロードのページ 
      から l'agenda     
      用の「インストーラ付き配布物」を入手します。配布物は zip           
      形式に圧縮されていますので、適切な解凍ソフトを使って           
      l'agenda と接続可能な PC 上に解凍・展開してください。 なお、PC と l'agenda の接続には ActiveSync           
      ではなく "CASSIOPEIA PC接続"を使用してください。 | 
  
    |  | 
  
    | 
 | 
  
    |  2) インストーラを起動する | 
  
    | 展開した配布物の中の SETUP.EXE を PC上           
      で実行してください。インストーラが起動し、"CASSIOPEIA           
      PC接続" 経由で l'agenda に DOS窓Open           
      をインストールする作業を開始します。 | 
  
    |  | 
  
    | 
 | 
  
    |  3) 最初の画面 | 
  
    | 最初の画面で、l'agenda(画面では CASSIOPEIA           
      とかかれていますが、l'agenda のことです)が PC           
      に接続され、電源が ON           
      になっていることを確認するように指示されています。確認が出来たら【インストール】ボタンをクリックします。
     | 
  
    |  
 | 
  
    |  | 
  
    | 
 | 
  
    |  4) 2番目の画面 | 
  
    | 2番目の画面では、更にいくつかの確認事項が表示されますので、それらが確認できたら【次へ】ボタンをクリックします。 | 
  
    | 
 | 
  
    |  | 
  
    | 
 | 
  
    |  5) インストール先の選択 | 
  
    | l'agenda のRAM           
      の使用状況を示すダイアログが表示されます。 このダイアログの【本体】ボタンをクリックすると           
      l'agenda 本体の RAM へDOS窓Open をインストールします。l'agenda           
      にメモリーカードが装着されている場合には、ここで【カード】ボタンをクリックして、メモリーカードに          
      DOS窓Openをインストールすることができます。メモリーカードが装着されていない場合には、【カード】ボタンはアクティブになりません。 インストール先を決めて、【本体】か【カード】か、どちらかのボタンをクリックしてください。 ※注意) ここで【本体】または【カード】ボタンをクリックすとセットアップの最終作業が開始され、以後、キャンセルはできなくなりますので、ご注意ください。
   | 
  
    | 
 | 
  
    |  | 
  
    | 
 | 
  
    |  6) インストールの完了画面が表示される | 
  
    | 「ファイルを転送しています」、「インストール中です」というメッセージが順に表示され、最後に「インストールは正常に終了しました。」というメッセージが表示されます。【終了】ボタンをクリックして、画面を閉じれば、インストールは終了です。 | 
  
    | 
     | 
  
    | Pocket Post Pet のインストール手順 | 
  
    | 手元に Pocket Post Pet  
      の実機がないため、詳細な事項が確認できません。そのため、一般的なセットアップの方法を説明します。
 配布物を解凍して取り出したすべてのファイルを Pocket Post Pet へコピーしてください。
 コピー先はどこでも結構ですが、拡張子が htm, bmp のファイル以外は同一のフォルダにおく必要があります。また、ヘルプを正常に表示させるためには、拡張子がhtm,  
      bmp のファイルを Windows フォルダにおく必要があると思われます。
 DOS窓Open を実行するには、配布物中の   
      DOSMadoOpen.exe を実行してください。 DOS窓Open  
      をアンインストールするには、コピーしたファイルを全て削除してください。また、DOSMadoOpen.exe  
      と同じフォルダに DMOSet.dat  
      というファイルがある場合にはそれも削除してください。ファイルの削除が完了すればアンインストールは完了です。   | 
  
    | 「最小構成」の配布物を使ったインストール | 
  
    | 配布物を解凍すると DOSMadoOpen.exe, 
      HELPBRIEF.HTM の2つのファイルが取り出せます。これを  
      WinCE  
      デバイスの任意のフォルダーにコピーしてください。ファイルをコピーしたフォルダがインストールフォルダです。 DOS窓Open 
      を起動するには「ショートカットを作成する」、「ランチャーソフトを使う」などして、DOSMadoOpen.exe 
      を実行してください。 DOS窓Open 
      をアンインストールするには、コピーしたファイルを全て削除してください。また、インストールフォルダに 
      DMOSet.dat 
      というファイルがある場合にはそれも削除してください。ファイルの削除が完了すればアンインストールは完了です。   |